pdfファイルは、アドビシステムズ社が提唱している,ネットワークでの配布に適した標準ドキュメントフォーマット (PDF, Portable Document Format)です.
(C) 1998 Adobe Systems Incorporated. Allrights
 






一般の方へ
 抗HIV剤は組み合わせによって、効果が低下するものや副作用が増強する場合があります。また、独自の判断で服用(使用)を中止したり、用法・用量を変えたりすると危険な場合もあります。服用(使用)している医薬品について疑問をもった場合には、治療に当たられている専門医師に必ずご相談して下さい。

日本の抗HIV療法では、欧米で公表されたHIV感染症治療ガイドライン*やこれまでの臨床知見をもとに、国内のHIV診療医師が効果、服薬のしやすさ、副作用や相互作用を考慮し、薬剤の組み合わせを選択されています。
 
HIV感染症治療ガイドライン
HIV感染症の治療は未だ確立されたものではなく、米国の保健福祉省(The Department of health and Human Service,DHHS)や国際エイズ団体(International AIDS Society,IAS)により、最新の知見を踏まえHIV感染症治療ガイドラインが作成されています。また、日本では、厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業の研究班による抗HIV治療ガイドライン、HIV感染症治療研究会によるHIV感染症「治療の手引き」等の治療ガイドライン(治療指針)があります。

ここで提供する有害事象情報を閲覧される際には、下記の点にご留意下さい。

それぞれの薬剤により、報告された件数や投与された患者数などの背景が異なることから、検索結果の件数をもってそれぞれの薬剤の安全性を評価、または比較できるものではありません。
この検索画面では、治療薬組み合わせの中の少なくとも1剤との関連性を報告医が疑った有害事象が検索されます。従いまして、治療薬組み合わせの中には、有害事象とは関連がない薬剤も表示されます。
有害事象の治療として使用された薬剤(例:日和見感染症治療薬等)も治療薬組み合わせとして表示される場合があります。
有害事象名については、用語の統一のため、MedDRA/J(ICH国際医薬用語集日本語版)のPT(基本語)を引用しております。

※有害事象とは、医薬品が投与された患者に生じたあらゆる好ましくない医療上の出来事です。必ずしも医薬品の投与との因果関係が明らかなもののみを示すものではありません。
よろしいですか?


当サイトに収録されている情報についての無断転載等を禁止いたします。
Copyright(c)2002 HIV related drugs. All rights reserved.